奥日光へ その1
お盆休みをなめていました。。。。
11日(土)AM2:00に自宅を出発。
東北道に乗り進むと渋滞の情報が。
都賀西方から45kmの渋滞。
通過時間は240分!
手前の栃木ICで降りて下道を進む。
おや?こんなところに道の駅が。
本日は移動をあきらめてここでオヤスミナサイ。
オープンして間もない道の駅らしく、大きな駐車場で日陰なし。 あちー
まだまだ下界のようで暑いです。
朝ごはんを食べて、野菜を少し調達して出発。
運転手の好みにより細い山道をくねくね登っていきます。
このまま進んで清滝までと思いきや、なんと道路が崩れていて通行止め。
確かにすぐ先の道が崩れてます。
Uターンしてきた道を戻ります。
そろそろ飽きてきたガキンチョがきれいな川を見て騒ぎ出したので、途中で川遊び。
実にきれいな川で水も冷たく大人も楽しめそう。
でも用意なしなためサンダルでジャブジャブ程度。
子供はいーなーと思うのでした。
清滝にてやしおの湯で汗を流して湯本の駐車場へ。
駐車場にそこそこ車が多く、いつもの場所には止められず奥の方へ。
明日はマスのつかみ取りだー。
では、オヤスミナサイ。
« マスのつかみ取り | トップページ | 奥日光へ その2 »
コメント