年代モノ?
まぁ、若気の至りってやつですかね。
菊水酒造に五郎八というにごり酒があります。
比較的お安くおいしいので、毎年お世話になっております。
菊水酒造は甘めのお酒が多く、結構好みだったりします。
さて、その五郎八ですが。
早めに飲めと注意書きあるように、最後に熱処理をしていません。
∴ 発酵が進みます。
なら。。。。
それを寝かせるとどうなるか。
こうなりました。
なにやら茶色くなってます。 本来は無色透明
これは1999年醸造の五郎八です。
13年前のモノ。
さて、、、、、そのお味は。
をを~。
なんと、奈良漬けのお味。(笑)
氷を入れたら、そこそこ飲めました。
うーん、、、、、微妙です。
あと、1年ごとに7本あります。
しばらく楽しめそうです。
これって、飲めるの?味の問題じゃなくて、お腹は大丈夫か、という意味で。
投稿: bada | 2012年9月18日 (火) 23時26分
大丈夫みたいです。
あるいは鍛えてあるからかも。(笑)<年代的に
投稿: ぱんた | 2012年9月18日 (火) 23時55分