« 第九が聴きたい | トップページ | 粉吹き鳥 その2 »
白物家電ならぬ、白物インコと白物オウム。オカメを含めれば、我が家の粉密度はすさまじいものになる。
すると、どーなるか。
・・・
こーなります。
HDD・DVDレコーダーがDVDを認識しなくなった。またか。開けてみればご覧の通りで、埃だらけ。
埃の正体は脂粉。タイハクオウム、ヨウムがたくさん出します。#オカメも侮りがたし。
電化製品は軒並みやられるワケでして。
RF部、電源部もこのありさま。電源見るとひと昔前の製品か?って気がします。 ね DVDのピックアップを掃除して完了。
組み立てて無事にDVDを認識できました。 めでたしめでたし
わははっ わが家は意外にも『粉』で壊れたこと無いんですよね ガラス温室が効いているのではないかと #温室の中は真っ白よ←掃除しましょう(自爆
投稿: 香辛料 | 2012年12月13日 (木) 08時40分
いたるところ粉だらけです。 手の届かないところは、積もって厚みがありますしー。 最近の電気製品は冷却にFANがついているので、効果てきめんですね。
投稿: ぱんた | 2012年12月15日 (土) 11時50分
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: 粉吹き鳥:
わははっ
←掃除しましょう(自爆
わが家は意外にも『粉』で壊れたこと無いんですよね
ガラス温室が効いているのではないかと
#温室の中は真っ白よ
投稿: 香辛料 | 2012年12月13日 (木) 08時40分
いたるところ粉だらけです。
手の届かないところは、積もって厚みがありますしー。
最近の電気製品は冷却にFANがついているので、効果てきめんですね。
投稿: ぱんた | 2012年12月15日 (土) 11時50分