2024年12月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

最近のトラックバック

« アラモ 快適化 その1.8 | トップページ | アラモ 快適化 その2.2 »

2013年2月 9日 (土)

アラモ 快適化 その2.0

後ろ1段目の左側の床を作る。
合板をマットに合わせて切断して補強をして完成。 かんたーん
見た目も含めて、滑り止めにウレタンのシートを貼りつけ。

Pnt_6548

だんだん使いやすいようになって行く。

次は2段目のゆかを作らねば。

リクエストがあったので、設置後の画像を追加。
Dsc_6984 Dsc_6987 Dsc_6988_6
進行方向からは左側になります。
最初は高さを揃えようと思ったのですが、そうすると蓋を開けたときに綺麗じゃないので、少し下げました。
微妙なこだわりがあったりして。(笑)




« アラモ 快適化 その1.8 | トップページ | アラモ 快適化 その2.2 »

コメント

この床って、「快適化 その1」の最後の写真で見えていない、左側のトイレの裏側?
左、というのが進行方向だと右側になるけど、斜めの角度が違うし。
どこに設置されるのか、設置後の写真プリーズ。

名前忘れた。
これ↑は私です。

画像を追加しました。
トイレの裏側です。

なるほどなるほど。
ところで、そもそもオリジナルの2段ベッドは、最初から無しで納品なの?

2段ベッドのマットの代わりに床板って手もあったなーと、納車後に思いました。(^-^;;; マットあります
2段ベッド用のマットは早々に外して保管してあります。
ちなみに後ろの窓はナシでお願いしたけど、窓付いちゃってますね。
断熱で塞ぐのが面倒です。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: アラモ 快適化 その2.0:

« アラモ 快適化 その1.8 | トップページ | アラモ 快適化 その2.2 »

フォト

amazon

  • お買い得

楽天

  • おすすめ商品

モラタメ

  • モラタメ
無料ブログはココログ