アラモ快適化 その5.8
アラモのスイッチ類は、冷蔵庫の上についている。
乗り換え前のアミティのスイッチ類は、エントランスの上。
アラモのスイッチは低くなった分、普段の操作はしやすくなったが、そのかわり、うっかり触っての誤操作も起きやすくなった。
照明などが消えるのはご愛嬌だが、冷蔵庫が切れると大問題。
しかもうっかりなので気づかない時がある。
で、
スイッチを少しへこませて取付けを考えた。
ついでに少し下に移動して、上に空間を作れば、、、、
スイッチを取り付けるプレートを作る。
塗装が面倒なので、カッティングシートでごまかす。
取り付けてみる。
上部にはこれだけの空間が空く。
ここには引き出しが作れそう。
とりあえず蓋をして。
で、肝心の誤操作の方だが、、、、
まだ駄目っぽい。
アクリルでカバーを作らないとダメかなー。
へこませた分、簡単に作れそうだけど。

乗り換え前のアミティのスイッチ類は、エントランスの上。
アラモのスイッチは低くなった分、普段の操作はしやすくなったが、そのかわり、うっかり触っての誤操作も起きやすくなった。
照明などが消えるのはご愛嬌だが、冷蔵庫が切れると大問題。
しかもうっかりなので気づかない時がある。
で、
スイッチを少しへこませて取付けを考えた。
ついでに少し下に移動して、上に空間を作れば、、、、


スイッチを取り付けるプレートを作る。
塗装が面倒なので、カッティングシートでごまかす。


取り付けてみる。
上部にはこれだけの空間が空く。
ここには引き出しが作れそう。

とりあえず蓋をして。

で、肝心の誤操作の方だが、、、、
まだ駄目っぽい。

アクリルでカバーを作らないとダメかなー。
へこませた分、簡単に作れそうだけど。
コメント