アラモ快適化 その6.0
つづき。
部品を作ります。
両脇と中央の部品。
両脇のは蝶番を付けます。
塗るのが面倒なので、今回もカッティングシートです。
SWパネルに取付け。
両脇はネジ止めして、中央は接着。
サイズを測って塩ビの板を切りだし。
両側の蝶番に接着。
さてさて、使い物になるのかなー

部品を作ります。
両脇と中央の部品。
両脇のは蝶番を付けます。
塗るのが面倒なので、今回もカッティングシートです。


SWパネルに取付け。
両脇はネジ止めして、中央は接着。

サイズを測って塩ビの板を切りだし。
両側の蝶番に接着。

さてさて、使い物になるのかなー

« 月日星 | トップページ | アラモ快適化 その6.2 »
え〜〜〜っ!
これは面倒ではないの?
冷蔵庫とか、間違って切っちゃいけないのだけフェルセーフカバーを付けるのかと思ってた。
投稿: Alcedo | 2013年6月 8日 (土) 21時23分
ALCEDOさん
はい、全てカバーです。
いろいろ考えたんです。
冷蔵庫だけSWを並列にして別の場所にも設置とか。
頻繁にon/offするのはトイレぐらいなので、どうでしょうか。
しばらく使ってみてどうなるかでしょうか。
って、接着はとれちゃいましたけど。(笑)
投稿: ぱんた | 2013年6月 9日 (日) 21時54分