2024年12月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

最近のトラックバック

« 月日星 | トップページ | アラモ快適化 その6.2 »

2013年6月 8日 (土)

アラモ快適化 その6.0

つづき

部品を作ります。
両脇と中央の部品。
両脇のは蝶番を付けます。
塗るのが面倒なので、今回もカッティングシートです。

Pnt_0227

SWパネルに取付け。
両脇はネジ止めして、中央は接着。

Pnt_0228

サイズを測って塩ビの板を切りだし。
両側の蝶番に接着。

Pnt_0229

さてさて、使い物になるのかなー




« 月日星 | トップページ | アラモ快適化 その6.2 »

コメント

え〜〜〜っ!
これは面倒ではないの?
冷蔵庫とか、間違って切っちゃいけないのだけフェルセーフカバーを付けるのかと思ってた。

ALCEDOさん

はい、全てカバーです。
いろいろ考えたんです。
冷蔵庫だけSWを並列にして別の場所にも設置とか。
頻繁にon/offするのはトイレぐらいなので、どうでしょうか。
しばらく使ってみてどうなるかでしょうか。

って、接着はとれちゃいましたけど。(笑)

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: アラモ快適化 その6.0:

« 月日星 | トップページ | アラモ快適化 その6.2 »

フォト

amazon

  • お買い得

楽天

  • おすすめ商品

モラタメ

  • モラタメ
無料ブログはココログ