2024年12月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

最近のトラックバック

« 富山へおでかけ その1 | トップページ | 富山へおでかけ その3 »

2013年8月 9日 (金)

富山へおでかけ その2

さて、今日はどこへ行こうかと。
道の駅で集めた情報を見ながら、のんびりと朝ごはん。
なにやら白エビが話題らしい。
ふむふむ。 エビかー

まぁ、とりあえずカモンパーク新湊へ。
近くに温泉もあるようで、よさそうな感じ。

で、これが話題の白エビバーガー。
Dsc_0366

人数分の食券を買って注文。
「お持ち帰りですか?」               へ?
イヤ、食べますと答えると、レンジに入れて  チン! 

むー

なんかイメージと違うー。
てっきり揚げたての白エビのかき揚げを挟んでー、と思ってたのに。
まぁ、名物なので良しと。。。。もぅ買わないぞ。

気を取り直して、海王丸パークへ。

Pnt_0373
見事な帆船がででーんといます。
中も見学できるらしい。

早速行ってみると。。。。。お休みだって。
あ、月曜日か。
公共の施設は月曜休みが多いですよね。
ここもそうらしく、帆を張らずきれいにマストが並んでます。 それはそれで絵になるけど

資料館なども当然お休み。
仕方なく近くにある遊具で子供を遊ばせ、そこそこに引き上げ。
さて、どうしようか。
まだ昼すぐなので、それなら氷見まで行ってみようかと。
美味しいお魚も食べたいしー。

Pnt_0351
昨年完成した新湊大橋も通ってみたいしね。
街道からぐるりとまわりこんで、ばびゅーーーーん。

Dsc_0405

をを!
気持ちいいです~。


あれ?
あれれ?
あれれれ?


氷見ってこっちだっけ?

橋ではUターンができないので (笑) わたってすぐにUタ-ン。
またも渡ります。 ラッキーかもー


途中の雨晴海岸で小休止。
Dsc_0422

海岸でカニを拾ったり、貝殻を集めたりと、それなりに楽しい。
天気が良ければ、海の先に立山連峰が見えるらしいです。

Pnt_0374
こんな風に。

Pnt_0380
うーん、残念ながら見えません。

そのまま海岸線を進み、道の駅氷見へ。
最近、氷見温泉のそばに引っ越しをしたようで、まだ施設が新しいです。
Dsc_0437

早速、お魚を売っているお店を見に行きますが、すでに18時をまわってどこも閉まってました。
一軒だけ開いていたお弁当屋さんで、半額のお寿司を購入。

お隣の氷見温泉につかって、売れ残りの半額お寿司と、鱒寿司で夕飯。
おお! 結構美味しいかも。 お得だしー



オヤスミナサイー





« 富山へおでかけ その1 | トップページ | 富山へおでかけ その3 »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 富山へおでかけ その2:

« 富山へおでかけ その1 | トップページ | 富山へおでかけ その3 »

フォト

amazon

  • お買い得

楽天

  • おすすめ商品

モラタメ

  • モラタメ
無料ブログはココログ