« ハッチョウトンボ | トップページ | トイレ新調 »
尚仁沢へ行ったとき。 ふと、山靴の底を確認したら、かかと部の外側がグズグズと崩れていた。 うーん。
10年以上使っているので、確かにそろそろと言う時期だが。。。 山靴はお高いので、今は買う余裕なし。
とりあえず、、、、
シリコンで埋めてみました。
両方を処置して完成。 後で色を塗らなきゃ。 マジックで
私も下駄箱に入れたままの靴を出してみたら靴底が劣化していた事が有ります ほとんど履いていないのでアッパーはしっかりしていましたが処分してしまいました シリコンは普通のシール用のシリコンですか?
投稿: オジジ | 2014年7月15日 (火) 06時33分
オジジさん 靴はケチらないが持論でありましたが、このご時世ではそうもいかず。(笑) シリコンはキャンカーのコーキング補修用に買った変性シリコンです。 あれば便利なのもですが、使い切るのは大変ですね。(^-^;;;
投稿: ぱんた | 2014年7月15日 (火) 16時25分
ソールがベロンと剥がれるよ。 俺はパプアニューギニアで、嫁さんは河口湖で、ベロンといった。 直すなら、一度完全に剥がして劣化した硬質発泡ゴムを削り取って貼り直すしかないと思う。 って言うか、山の中でのソール剥がれは致命的だから、新しい靴を買うことをお勧めする。 パプアニューギニアでは、予備靴を持っていたから良かったけど、無かったらホントに困ったと思うよ。
投稿: Alcedo | 2014年7月16日 (水) 06時24分
Alcedoさん あ、地球の裏側から突っ込みがはいったー。 あれれ、これじゃダメですか。 多少の延命処置にでもなれば良いです。 新調を検討します。 安い靴ないかなー。
投稿: ぱんた | 2014年7月16日 (水) 11時20分
ポリウレタンのソールは劣化しますよねー。
結婚式の会場で、めったに履かない革靴が崩れて恥ずかしい思いをした記憶が・・・。
自分の山靴もソールが剥がれかけたり、樹脂部が崩れたり・・・キャラバンシューズを検討中です。
投稿: 工作員 | 2014年8月 2日 (土) 08時53分
工作員さん 山靴は必須アイテムなのですが、コスパ悪いし。(笑) なんとか直せないかと思っているのですが。 買った方が安心なんですけど。
投稿: ぱんた | 2014年8月 7日 (木) 12時06分
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: 山靴の補修:
私も下駄箱に入れたままの靴を出してみたら靴底が劣化していた事が有ります
ほとんど履いていないのでアッパーはしっかりしていましたが処分してしまいました
シリコンは普通のシール用のシリコンですか?
投稿: オジジ | 2014年7月15日 (火) 06時33分
オジジさん
靴はケチらないが持論でありましたが、このご時世ではそうもいかず。(笑)
シリコンはキャンカーのコーキング補修用に買った変性シリコンです。
あれば便利なのもですが、使い切るのは大変ですね。(^-^;;;
投稿: ぱんた | 2014年7月15日 (火) 16時25分
ソールがベロンと剥がれるよ。
俺はパプアニューギニアで、嫁さんは河口湖で、ベロンといった。
直すなら、一度完全に剥がして劣化した硬質発泡ゴムを削り取って貼り直すしかないと思う。
って言うか、山の中でのソール剥がれは致命的だから、新しい靴を買うことをお勧めする。
パプアニューギニアでは、予備靴を持っていたから良かったけど、無かったらホントに困ったと思うよ。
投稿: Alcedo | 2014年7月16日 (水) 06時24分
Alcedoさん
あ、地球の裏側から突っ込みがはいったー。
あれれ、これじゃダメですか。
多少の延命処置にでもなれば良いです。
新調を検討します。
安い靴ないかなー。
投稿: ぱんた | 2014年7月16日 (水) 11時20分
ポリウレタンのソールは劣化しますよねー。
結婚式の会場で、めったに履かない革靴が崩れて恥ずかしい思いをした記憶が・・・。
自分の山靴もソールが剥がれかけたり、樹脂部が崩れたり・・・キャラバンシューズを検討中です。
投稿: 工作員 | 2014年8月 2日 (土) 08時53分
工作員さん
山靴は必須アイテムなのですが、コスパ悪いし。(笑)
なんとか直せないかと思っているのですが。
買った方が安心なんですけど。
投稿: ぱんた | 2014年8月 7日 (木) 12時06分