2024年6月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

最近のトラックバック

« カヤック代の捻出 | トップページ | 伊豆カヤック その2 »

2014年9月28日 (日)

伊豆カヤック その1

我が家のカヤック。
命名「マンダリン号」のデビューです。

準備に時間のかかる我が家は、どうしても出る時間が夜中になります。
23時ごろの出発。
ちょうどAlcedoさんからも出発のメールが来て、足柄山SAで寝ちゃうかもーと書いてありましたので、足柄へ向けて移動開始です。

SAについてZILっぺを探して目の前に駐車。
運転席でメールを打っているAlcedoさんを捕獲。(笑)

なんとなくともに元気なので、このまま伊豆を目指します。

高速道路は70km走行のZILっぺですが、一般道になったら、その速いこと速いこと。

Dsc_0910

必死でついていきます。
カムロードってとっても速いのです。

夜中の3時に浮島海岸に到着。
私と子供はすでにグーすか。

運転手のいちごさんとAlcedoさんはその後、飲みに入って。。。。
朝を迎えます。

Dsc_0917

一睡もしなかったとかー。 若いねー <棒読み

他のメンバーは昼過ぎに到着予定で、天気予報は翌日より雨。

出られるのは今しかないと、午前中に2艇だけで出艇。

Dsc_1418

ブルー号にAlcedoさんとサチと私。
マンダリン号にいちごさんと子供たち。

Dsc_1428

海岸沿いに進んで洞窟を見つけると、とりあえず覗きに行きます。
入れそうなら、そのまま侵入。
行けなくなるまで進みます。
どんどん狭くなるので、最後はパドルでなく手を使って進みます。
手を使うときはフナ虫に注意。 こわいー
行き止まったら引き返し。

Dsc_1430_2 Dsc_1434
Dsc_1421_2 Dsc_1444_2

入ってみたら、やたら低いところもありでワクワク全開。

Dsc_1456_2

子供はそのままで通れますが、大人は大変です。 たのしー

Dsc_1458

どのくらい洞窟をくぐったやら。
中にはどんどん進んで、ほかの洞窟に抜けられるところもあります。

Dsc_1449

右の細いところから入ると、

Dsc_1466_3 Dsc_0005

奥で広くなり左に明かりが見えてきますので、そちらに進みます。
そして、その先にはとても綺麗なところがありました。

Dsc_1467

そして出口。
あ、画像がない。 撮り忘れましたー

今回の収穫物はこれ。
カメノテ。

Dsc_0919

岩に張り付いているのを、マイナスドライバーでゴリゴリと取ります。
それをザッと洗って水から茹でるだけ。

手の部分ではなく、ハカマ?なのかな?下の部分を剥いていただきます。
お味は、、、

Dsc_0920

うーん。
まぁ、磯の味ですね。
個人的にはカラシニナの方がいいな。

これで午前の部は終了。
午後は、我が家はお休みタイムで1日目が終了です。

鳥はクロサギをたっぷりと見ました。 結構近くで3羽とか
あとは良い声で鳴いているイソヒヨ君。

Dsc_0064

鳥も見ている暇なしですね。 たーのーしー

この日のルート。

Capture

その2に続く。




« カヤック代の捻出 | トップページ | 伊豆カヤック その2 »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 伊豆カヤック その1:

» 伊豆カヤック:1日目その1(9/20) [カワセミ王国]
前日まで、久しぶりにハードな日々が続いて、出発日も大工仕事に塗装仕事が続いて、準備を適当にして「きっと足柄山SAで寝てしまうだろう」と、いちごさんにメールして出発できたのは午後11時。 足柄山SAで水補給をしようとサチの散歩を兼ねて歩き回ったけど、それらしい場所が無い。どうやら水補給が出来るのは登りのようだ。おかげで目が覚めてしまい、このまま走るとメールを書いていたら、目の前にアラモが到着。 結局そのまま2台で伊豆を目指すことになった。 浮島海岸に到着したのは3時頃。いちごさんに聞いたら天... [続きを読む]

« カヤック代の捻出 | トップページ | 伊豆カヤック その2 »

フォト

amazon

  • お買い得

楽天

  • おすすめ商品

モラタメ

  • モラタメ
無料ブログはココログ