伊豆カヤック その4
4日目。
何時まで飲んだくれようが、朝は早起きです。 歳かな?
アラモで一緒に寝たサチのお散歩。
今日は特にルートなしで、綺麗な湖でゆっくりと楽しみます。
早速準備をして湖へ。
水は冷たく、どこまでも綺麗。
子供たちはカヤックにつかまって湖にザブン。
気持ちよさそうー。
でも水が冷たくで寒いらしい。 這い上がってこーい
十分に塩抜きができたところで引き返し。
帰りは向かい風で全然進みません。
みんなどんどん見えなくなっていきます。 漕げー漕げー
かなり遅れながらゴール。
疲れましたー。
ところで、インフレータブルカヤックで、どのくらいでひっくり返るの?
ということで、いちごさんが試してみます。
何度かゆらゆらとして、えいっと傾けてザブーーーーーン。
見事にひっくり返りました。
本人談では、分かっていながら、ひっくり返った時はどうしたら良いかわからず、ややパニクったとか。
まずは経験するのは良いことのようです。
私は遠慮しました。 水は苦手なんです
片付けてここで解散。
4日間ハードなカヤック遊びでした。
#もうちょっとのんびり行きたいなー。<心の声
楽しかったです。
本日のルート。
次は紅葉カヤックかな。 行きたいですね
« 伊豆カヤック その3 | トップページ | 安パドル »
コメント
« 伊豆カヤック その3 | トップページ | 安パドル »
おはようございます。
海の香り,広い海...もうずいぶん見ていません,嗅いでいません。
カヤック,楽しそうですね。
たまには海が見たくなりました。
投稿: あぶ | 2014年9月29日 (月) 08時06分
進水式をしちゃったですね!
おめでとうございます。
次は紅葉カヤックですか?
次の3連休に中禅寺湖ですかね~???
投稿: N社の平 | 2014年10月 1日 (水) 22時03分
あぶさん
私も山の人なので、海にはあまり近づかずでして。
年に1回、ヒヨドリを見に海に行くのが精々でした。(笑)
塩がなければ海もいいのですがー。
N社の平さん
4日間のハードな進水式でした。(笑)
私は湖のほうが向いているかもです。
紅葉カヤックは10月後半を考えてましたが、それじゃ遅そうですね。(^-^;;;
投稿: ぱんた | 2014年10月 2日 (木) 09時51分
すご~い。
夢のような体験で・・・。
私も子供たちにこのような体験させたくて購入しました。
が・・・。
私も、水は得意でなく・・・。
まだ、ちょっと出してあげただけです。
ぜひ!!乗り方教えてください。
いま、のぞかせていただきました。
遅くにコメントごめんなさい。
投稿: ぽちのり | 2014年10月 9日 (木) 11時07分
ぽちのりさん
今回は隊長がスパルタだったのでハードでした。
子供はたっぷり楽しんだようです。
乗り方もなにも、必死に漕いでいただけです。(笑)
投稿: ぱんた | 2014年10月15日 (水) 15時55分