日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 |
« 2015年3月 | トップページ | 2015年5月 »
我が家から歩いて数分のところに、
森林公園に向かう林道がある。
しかし、林道入り口より直ぐ先で山を削って
バイパスの工事中のため、林道が分断されているため、
その先には進めなくなっている。
早起きして反対側の入り口まで車で移動。
この時期だから夏鳥の片鱗でも感じられればと思い、散策開始。
耳は鳥の声に集中し、目は周辺食材探し。(笑)
早速コゴミの集団を発見するが、既に育ちすぎて林のようになっていた。
残念。
タラの木もポツポツとあるが、背が高すぎで採れません。
蕗はすでに種を飛ばしているし。
豊作なのは蕨とイタドリ。
手持ちの袋にそれなりに詰め込んでホクホクでした。
この林道はイチゴの木だらけ。
初夏にはかなり楽しめそうです。
さて、鳥はどうだっかと。
薄暗い下のほうからシリシリシリシリとヤブサメの声。
しかし、見つけることはできません。
上のほうからはウレピーとキビタキの声。
こちらは一瞬だけ、双眼鏡に捉えて、綺麗な男の子を見ました。
やはり夏鳥は既に来ているようですね。
もう少しするとトケンさんもやって来るかな。
工事が終わって林道が早くつながらないかなー。
そうしたら徒歩で林道まで来られるのに。
一応看板には8月まで通行止めとなっています。
でもこれ、ずるずると延びそうですよね。
なにやら世は北陸新幹線フィーバー(死言)のようで。 関係ないなー
とは言え、楽しそうなので覗きに行く。
子供にはちょっと遠出になるけど、自転車でえっちらおっちらと。
小一時間ほどで到着。
手前の登りが大変でした。
小さな公園は人だらけ。
鉄な方は少ないようで、俄か鉄っちゃんがワンサカな感じです。 ←おまえもなー
三脚持ちの人はいないし、脚立組もいないし。
禁止されているのかもね。
さて、待つこと10分ぐらい。
下りの新幹線がやってきました。
隙間を見つけて手撮り。
あちゃー。 そんなところに柱がー
俄か組なので、こんなところでしょうか。
ついでに帰りに遭遇した等伯号。
七尾線の電車は他にUFOとかわくたまちゃんとかー。
とまぁ、鉄な一日でした。
最近のコメント