« BAT.MAN その2 | トップページ | 久しぶりに鳥見 »
さてさて。 無事に稼動しているBAT.MANですが、こんな機能は?と妄想してみました。 電流値は、ホール素子によるA/D変換取込みと想像しますので、 サンプリングを細かくしタイムスタンプと一緒に電流値を本体に記憶します。 それをある程度まとめて Bluetoothにてスマホに転送。 スマホでそれをグラフ化すれば、電流変化が観測できます。 タイムスタンプを調整すればロガーにもなりますね。 こんなのとか。 冷蔵庫の動作中の電流変化とか、FFヒーター始動時の電流変化とか 見てみたいです。 こんな機能がついたら楽しいかな。 あ、でもそうするとスマホをつなぎっぱなしにしないとダメなのかな。
こんにちわ 提案有難うございます。 弊社○村の方からそのような提案があったと聞いています。 いいですねー、私も欲しいですが、開発案件が色々あって・・・ これからも宜しくお願いします。
投稿: レオじじい | 2016年3月11日 (金) 09時48分
レオじじさん アナログでなくデータ化しているので、アイデア次第でいろいろできそうですね。 発展性もあり、とても楽しみですね。
投稿: ぱんた | 2016年3月16日 (水) 12時56分
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: BAT.MANで思う:
こんにちわ
提案有難うございます。
弊社○村の方からそのような提案があったと聞いています。
いいですねー、私も欲しいですが、開発案件が色々あって・・・
これからも宜しくお願いします。
投稿: レオじじい | 2016年3月11日 (金) 09時48分
レオじじさん
アナログでなくデータ化しているので、アイデア次第でいろいろできそうですね。
発展性もあり、とても楽しみですね。
投稿: ぱんた | 2016年3月16日 (水) 12時56分