« ウロコ君がやってきた +健診結果 | トップページ | 検査結果 陰性 »
毎年この時期になると集まってきますね。
野鳥の会の塒入り見学があったので参加しました。 数か所の塒があると聞いているので、知っている場所と違うようで楽しみです。
雲はありますがお天気も上々です。 みごとな入道雲がモクモクと。
集合場所から少し歩いて移動。
参加者が100人越えとビックリでした。 ツバメの塒入りおそるべし。
日が落ちて薄暗くなってくると、四方からツバメが集まりだします。
やがて上空はツバメだらけ。
やがて下方の芦原に降りて行きます。 日が落ちる前後の10分程度のドラマです。
群れ好きにはたまりません。
ツバメの塒入りは良いよね。 ずいぶんみてないなぁ〜、以前はうちの近所の多摩川の葦原に塒が有ったのに… そういやカモも来なくなったし、多摩川の自然はホントに回復しているのかしらん?
投稿: Alcedo | 2017年8月28日 (月) 16時22分
Alcedoさん
ツバメの大集団は見ごたえありますね。 やはりツバメ自体が減っているんでしょうかね。
投稿: ぱんた | 2017年9月 4日 (月) 14時01分
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: ツバメ:
ツバメの塒入りは良いよね。
ずいぶんみてないなぁ〜、以前はうちの近所の多摩川の葦原に塒が有ったのに…
そういやカモも来なくなったし、多摩川の自然はホントに回復しているのかしらん?
投稿: Alcedo | 2017年8月28日 (月) 16時22分
Alcedoさん
ツバメの大集団は見ごたえありますね。
やはりツバメ自体が減っているんでしょうかね。
投稿: ぱんた | 2017年9月 4日 (月) 14時01分